竹ノ塚総合車両センターのブログ

Nゲージ車両の更新工事(LED化・O/Hメンテナンス) 入線車両整備 リニューアル工事

🔵🔧Kato 10-451 165系 JR東海仕様6両セット

こんにちは 

今回はkato 旧165系です 更にJR東海仕様 

床下がグレー色タイプです 最初に発売された153系と基本が変わらないので 先頭車同士の連結はスカートを外して カトー得意の首長台車にスカートを移設してアーノルドで連結するタイプでした。旧製品は殆どがこの方式でした。 直線は判らないのですが 曲線ではアゴがずれたようなとても格好が悪かったです 特に切り離して先頭車で走行すると ガッカリでした。下の写真がパッケージと中身です。実は作業前に撮影を忘れましてリニューアル後の車両です。

約15~16年前の入線でしたが 現行165系や115系がリニューアル販売されるまで換わらずに販売されてました。途中でライトユニットはLEDに変更してましたが オレンジ色と赤LED変わりました。

現行車の KATOAssyパーツを使用してリニューアル工事です

この年代と言うか元々 カトーの車両は現在の分解方法は床下とボディですが 初めは屋根を切妻の連結ドアの窓から屋根を押し上げて分解して行く方法でした。

屋根を外して左右の窓ガラスを外して座席室内板のすき間から床下を外して座席とライトユニットは車体内に残る構造です 

上側二枚の写真が分解 単独点灯してみました 三枚目の写真がヘッドライト側をウォームホワイトLEDに交換した物です テールランプ側は LEDが薄いピンク色です 以外に照度が低いので明るい物に交換します

6両セットの内容ですがクハ2両モハ2両 クモハ2両です 運転台付きが4両ですが 3両のシールドビーム車にはライトユニットが有りますが 残りの大目玉クハにはライトユニットが入って居ませんでした 接触不良で点灯しないと思ってました。基板を切り出して同じ様に作りました。 仮組してみました 右がカトーさんのオリジナル 左がリニューアル後です

通電板を磨いて極力接触不良を無くします 組み込みました

スカート部分です ダミーカプラーなので連結は出来ません 現行車115系のクハ前面カプラー取り付けと 床下がグレーなので115系長野のスカートを加工して取り付け作業です

 デサインカッターで 床板に切り欠きを作り取り付けます

前面カプラーは横濱模型さんに見習ってGボンドクリアーをつかいました。 あいにく前面カプラーが黒色でしたが グレー在庫が無く やむ終えずの使用です 

スカートの張りだし 連結器の張りだし調整 こんな感じで作業しました。

組立作業 

組立ながら運転台と座席の塗装も行いました。

前照灯の確認

なかなか良い感じに成りました

運転台もご覧の通りです

キハ85の床下部品が在庫に有り グレー色 取り付けてみました。 トイレタンクと排出コック部分です 床下空かすか無くなり 良い感じです

現行kato 10-1483 115系1000番台 と並べて連結の隙間を比べます(^-^) 大体同じ間隔になりました

やっと完成に近づきましたが また時間が出来たら急行表示も照明入れたいと思います。

最後に編成です

大目玉 クモハ165-61

モハ164-838 M車

クハ165-172

クモハ165-115

モハ164-845

クハ165-132

の編成で運行に入ります。

この続きは下をクリック願います。


今回も長い話を最後まで見て頂きましてありがとうございました。 


当車両センター所属の車両には 更新全検 リニューアル 予定編成 多数有ります また 緊急入線車両など

また次回も宜しくお願い致します。

×

非ログインユーザーとして返信する