竹ノ塚総合車両センターのブログ

Nゲージ車両の更新工事(LED化・O/Hメンテナンス) 入線車両整備 リニューアル工事

🔵入線整備 TOMIX 97949 JRE ホキ800形貨車(JR東日本仕様)8両セット

入線から大分時間が経ってます

入線整備です



バラストを外します

始めに真下にウエイトが+のタッピングビス2本で固定されて居ますので外します

次に台車を外します +のタッピングビスです

説明書のように広げて

ホッパー部を浮かします

外れました 向きが有るので良く見て下さい

真中に→が有ります

ポッパー裏にも⇨が有ります 方向が合うように組み立てます

取付部品です A/BのハンドルとFのエアータンクです

Cが左側 Dが右側です Eはレバー左右共通です

説明書を見るとCとBで組みます DとAで組みます

ハンドルのシャフトの長さが違います

部品のランナーが大きく分厚いので 多めに切り出して行きます

バリを取りました CとBですシャフトが長い方です

同じ遣り方です 明らかに短いシャフトです

DとAです

先に組み立て置いた方が楽だと思います

Eレバーも同じです

バリを取りました 左右は有りません

Fのエアータンクです

順番は特に無いですがEレバーから取付ました

少し硬いですが しっかり押せば入りました

右側D/Aから取付けました

次にC/Bを取付ました

オフセットしてますので遣り安いと思います

反対側にF エアータンクを取付けます

かなり硬いですので クニペックスのラジオペンチを使いました

取付は終わりましたので このまま組立てるのも良いのですが バラストが積んだり 空車に出来るので空車時に中が見えるので タミヤカラーのXF-9

ハルレッドを縁に塗りました

ホッパーの中も塗ります 前後の縁は塗りますが

左右は重なって見えないので塗りません

塗料が乾いたら組立ます 分解の逆です

組立てたら 裏側のウエイトを取付ます

好みですが ステップと手摺の淵にフラットホワイト タミヤカラーXF-2を筆指しします

ナンバープレート大/小を取付けて組立ます

ステップと手摺は以外に難しく更に白が厚く塗らないとハッキリしないので 遣り方を考えます

連結器も車短カプラー考え中です

空車時

積載時


2両取付は終わりました あと6両有ります


今回はこの辺で失礼致します


最後まで御覧頂きありがとうございました

×

非ログインユーザーとして返信する