竹ノ塚総合車両センターのブログ

Nゲージ車両の更新工事(LED化・O/Hメンテナンス) 入線車両整備 リニューアル工事

🔴入線 MICRO ACE A-5072 東京メトロ 日比谷線03系 8両セット

やっと入線です 当車両センター初のマイクロ エース車両です 色々見て行きたいと思います

カトーに要望しても一項に東京メトロシリーズは

中途半端な状態ですね 西武線には力は入れますが

落合近辺の東西線すら発売されません 

スリーブからです

2024.4.30入線 他地区からです

未使用です 

ブック形ケースです

こんな感じで収納されてます 右下の三角の下に

小物部品が入るポケットが有ります

説明書です 簡単な説明だけです

付属のステッカーです 中目黒•北千住•急行 武蔵小杉が収録されて居ます  運行番号は13S 26S 69S 09S

に成ります 女性専用車両ステッカーです

三角の下のポケットには連結器が入ってます

アーノルドタイプも入ってます

他には 実車は固定編成なので固定連結器の様な物も入ってます


◀中目黒   03034F編成

1号車  03-134  

2号車  03-234

3号車  03-334  M車  弱冷房車です

4号車  03-434

5号車  03-534

6号車  03-634

7号車  03-734

8号車  03-834  ラッシュ時女性専用車

            北千住•竹ノ塚•南栗橋▶


A-5072セットは 後期03系 34編成 制御機器が

VVVFインバーター車に成ります 

写真お借りしました

ガラスにVマークが入って居ます


VVVFインバーターです


前期形は幕式でしたが LBD表示に成ってます

7号車  03234

近畿車輛  平成5年製造です

最終編成は今は無き東急車輛でした

前照灯です 

尾灯です 結構リアルな感じです

出来は良いと思います 

この後のA-5074は連結器回りが更に良く出来てるみたいです ドアも1•2•7•8号車が5ドアです

雰囲気良いです 

台車もSS135 住友台車も良く出来てます



床下機器も良く仕上がってます

なかなかリアルです

パンタグラフも良いです


連結間隔も色々遣って見ます

パンタグラフ横にヒューズボックスも良く

誘導無線アンテナも良く出来てます

切妻 貫通扉も後期形は窓ガラスが縦長に成ってます

優先席は青色です 床がグレー一色です

内装も遣る予定です

今回は初マイクロエースですが

左側は13000系初GMでした。

今回は 竹ノ塚総合車両センターらしい回でした

最後まで御覧頂きありがとうございました


忘備録としても活用して居ます

×

非ログインユーザーとして返信する